自民党道連に設置された「ヒグマ対策本部」の会合がありました。ご承知のように今年は特にヒグマの活動が活発で、地方だけでなく、札幌や帯広富良野などの都市部でも出没が多く、死者やけが人が多く出ると言う緊急事態になっています。対策本部会合では、駆除等に関する現況の報告では、学識経験者のよると、山ではドングリなどの木の実が少なく、越冬前のクマが餌を求めて出没しているとの話もありました。それにしても生息頭数がはっきりしないものの確実に増えていることは確かで、それを駆除するための専門家がいない事も問題になっています。私からは、直近の駆除とと軋轢の減少のために、モグラたたきのようにできたクマを駆除するしかないが、春グマの駆除や、ガバメントハンターなどの長期的視点での対応を今から取り組んでいかなければならないと意見を申し上げました。