定年

今日で第一回定例会が閉会しました。今回は新しく「食物ロス防止条例」が成立しました。限られた資源を大事にし、北海道が目指す「ゼロカーボン」にも貢献できる条例として、家庭や飲食店、ホテルなどでの食べ残しや廃棄を最小化しようとする者です。自民党の女性議員が永年このことに取り組みようやく条例として成立にこぎ着けました。定例会が終わると年度替わりとなりますが、この時期はまた人事異動の時期でもあり、定年で退職する職員も多くいます。私達のところにもそれぞれ関係の深かった退職職員が挨拶に来ますが、私などから見るとまだまだ若く退職するのは勿体ないとも思うのですが、そのくらいの年齢の方が再就職の道も開きやすいのでやむを得ないことと思います。残りの人生が有意義なものになるよう祈ります。議員に定年は無いとは言え、自らその時を決めなければなりません。


Categories:

Tags: